最後の忠臣蔵の作品情報・感想・評価・動画配信

『最後の忠臣蔵』に投稿された感想・評価

3.8

まさに忠義。
邦画は殆ど観ないけど、これは観て良かったとわたしの中の日本人としてのDNAが言ってる(気がする)
そもそも忠臣蔵大好きだし。

役所広司はじめ演技派キャスト多数で安心して?観ていられた…

>>続きを読む
katuki
3.5
役所広司と佐藤浩市がかっこよかった映画。
可音と孫左衛門の年の差主従もよい。
ぽん
3.7

お江戸の文化に触れようシリーズ(←ごく個人的なモチベ)で鑑賞。

赤穂浪士の唯一の生き残りと言われる寺坂吉右衛門(佐藤浩市)と、討ち入り直前に逃げた瀬尾孫左衛門(役所広司)。赤穂事件の16年後に再会…

>>続きを読む
3.9

赤穂事件のその後を描いた作品。
事件の全貌を後世に伝えるため、そして遺族を援助するために生き残ることを大石内蔵助に命じられた寺坂。しかしある時、事件前にいなくなった瀬尾と再会する。なぜ瀬尾はいなくな…

>>続きを読む
人形浄瑠璃の演出は苦手だったが、忠と義に厚い話でエンドロールまで余韻を楽しめた。
赤穂浪士×役所広司、の時点で間違いはないのだが
それにしても花嫁行列から泣きっぱなし
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
このレビューはネタバレを含みます

美しい武士=義に殉じる姿、ステレオタイプと言えばそうだが、王道の「武士道」もの。
主人公、瀬尾孫左衛門を役所広司、大石内蔵助を片岡仁左衛門、内蔵助の娘、可音を桜庭ななみ、狂言回し的な役回りとして寺坂…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
真っ直ぐ慕えて生きる
最期まで武士
武士の美学を描く

音楽もとてもよい
安田成美さん艶っぽくて素敵

感動しますが、なんだか虚しさ残りました。
いいお話です
4.4

“忠臣蔵”という言葉は知ってるけど、
詳しくは知らない状態で鑑賞🗡️

吉良邸討ち入り後、切腹した赤穂浪士達。
名誉の死を仲間と共に遂げることができ無かった寺坂吉右衛門(佐藤浩一)と、討ち入り前夜に…

>>続きを読む
MG
-
このレビューはネタバレを含みます
役所広司
佐藤浩一

本物の忠義
本物の大義
家臣の生き様
死する事よりも生きる事の辛さ

あなたにおすすめの記事

OSZAR »