終末も一周まわった世界観。
割とずっとなんだこりゃ感。
当時流行ってた、冒険ファンタジーをマッドマックスでやってみた?
クライマックスでやっとマッドマックス感。
そこはシリーズ一番の映像迫力と思…
マッドマックス怒りのデスロードという言い回しをよく聞くけど話を知らないからいっそ最初からちゃんとシリーズ見ようとなってやっと三作目?を見る。前作、前前作と比べてグロ要素と女性への酷いシーンが減ったよ…
>>続きを読む世界観が2から熟成されてるのが好き。コミュニティが多様化してて、寡黙一匹狼のマックスを通してそれに触れていく感じ、世界観作り込んでるゲームみたい。
肝心のサンダードームのファイトがなんかしょぼいのと…
アクションが減り後半は自然派新興宗教団体みたいなガキ共にイライラさせられる3作目
ラストにやっとこさカーアクションがあるものの、そこまでが長くて飽きて鼻くそほじってましたw
そもそもサンダードー…
(※「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、「マッドマックス:フュリオサ」が面白過ぎたので1作目から再鑑賞)
「マッドマックス2」で確立したいわゆる "マッドマックスっぽい世界観" をさらに研ぎ…
前半のサンダードーム戦くらいまでは「意外に面白いじゃん」という感じだったが後半の展開が微妙。ストーリー展開が無茶苦茶だし、アクションは他よりも落ち着いている感。ただ、前作よりもマシマシになった世紀末…
>>続きを読む過去2作に比べてわかりやすいストーリーで、家族で楽しめる作品になっている。
アウンティはあんまりヴィラン味なかったな
ヘリコプターの奴は2作目の人と俳優さんは同じらしいけど、別キャラということら…
荒廃が過ぎる(笑)
いや、世界滅亡やら荒廃もパート2くらいまでがいい感じなんだ
本作、アスファルトがないんだよ!
まっすぐ一本線のアスファルトはマックスの実直な人柄のメタファーじゃないのかよ(…
核戦争により世界が荒廃してから15年。
車を飛行機に乗る親子に奪われてしまう。砂漠を彷徨うマックスはバータータウンという街に辿り着く。そこはサンダードームに参加する者だけが訪れる街だった。。
1…