なにが言いたいのかはあまり分からなかった。
京都の今抱えている内情についてシニカルに、シュールに描かれているものの、果たして言いたいことがどこにあるのかはイマイチ。
素直でまっすぐ、負けない心を…
試写会にて鑑賞。京都の老舗扇子店に嫁いできたフリーライターの女性が大騒動を引き起こすコメディー。京都あるある満載の「翔んで埼玉」の京都版かなと思っていたらそうでも無かった。京都限定というよりは全国民…
>>続きを読む結局言いたいことは?って感じ。
主人公が魅力的じゃない作品は嫌い。
お金払ってまで観る作品じゃないかも。
まどかが京都に固執する意味もよくわからない。
というか、京都だからどうこうというより
まど…
試写会にて鑑賞。
強火の笑いが起こる場面が多数あり、かなり面白かった。
翔んで埼玉のようなご当地ネタがバンバン出てくる系かと思いきや、建前と本音やら、洛中洛外ヨソさんやら、人と人や人の中での線引き…
関東の人間が京都の人に対して思う「怖い」と言う感覚がそのまま表された映画だった。
それにしても、主人公は関東の人間から見てもイライラする。
人の表情や空気を読むだったり行間を読むって別に京都だけじゃ…
「翔んで狂(京)都」的な映画?冨永昌敬監督が⁈と思いきや…
概念、いや”ミーム”に踊らせれ乗っ取られ暴走狂騒するサマをシニカルに描いた現代的ホラー喜劇は強かで「いけず」。
「ローリング」以来かもな実…
試写会にて。
久しぶりに本当に面白いなと思った映画だった。お母さんの建前と本音か分からない微妙な声のトーンと態度、表情が嫁の立場だったら怖すぎる。序盤は主人公と同じで面倒くさい風習だなと思っていたけ…
東京プレミア上映会にて鑑賞。
思ってた以上にコミカルでした。
登場人物全員クセ強い。笑
京都の知り合い、親戚、友達、たくさんいますが、あんなDEEPな世界なかなかないと思った。
灯台下暗しなだけなの…
東京プレミア上映会にお邪魔しました。
色鮮やかに展開される富永ワールド!
舞台は京都ですが、どこにでもありそうなシニカルな日常の物語。
ちょっとこんな人近くにいたらかなわんわ~な深川さんの怪演が素晴…
テンポはいいし、役者さんがみんなどハマりしてて面白かったー!!
「京都人ってこうだよね〜」と他所さんがイメージするThe 京都人達と、清々しいほどに空気を読まず、えっ!?どこ行ちゃうのーー??なヒ…
©2025「ぶぶ漬けどうどす」製作委員会