久々に観たので / 原作未読
札幌市映像制作助成金活用作品
ナメ、何か越し、鏡面の画が多く、どれも使い方が素敵で個人的にすごく好き
北海道の名所をまわるので、感化されて北海道旅行に行きたくなった。…
クッッッッッッッッッソつまんねぇ
最後まで見て得るものは何も無い
キャッチコピーの「生きること、サボってました」の回収も無い
こんなに時間が無駄と感じたことは無い
2倍速で見たけど果てしなく長く感じ…
ニート3人組が衝動的に北海道へドライブするというロードムービー。しかし、ほんとにニートなのは1人じゃんというツッコミはおいといて、全体的にとにかく薄っぺらい内容なのね。旅の目的は何なのかというのは一…
>>続きを読むキャストへの思い入れがないと、なかなか感情移入が難しい作品でした。ただ、こういう作品があってもいいのかなと思います。映画はストーリーをじっくり楽しむものという押し付けは、映画の多様性を殺すことに繋が…
>>続きを読む可もなく不可もなく。出演者に思い入れがないとしんどい。北海道の景色が綺麗。
出演者に思い入れがある人にはとっては大切な作品。ただ思い入れがない人にとっては何が面白いのか分からない作品。オススメはしな…
うーん、新しさもない、演技力もない、面白味もない。
灯さん(月子役)の工学系女子キャラクターだけは練られているのは感じた。見終わって前半を改めて見返した。
ロードムービーのお決まりの(中身のスカス…
90分までがまじ退屈でラストのエピソードもつまらない。
成長する過程もないしあまりにも酷い内容で唖然。
役者の演技も酷いと思ったらエンドロールでジャニタレ笑
まじ時間の無駄だった。
wowowも放映…
©2018 三羽省吾・角川文庫/映画「ニート・ニート・ニート」製作委員会